1. >
  2. >
  3. 上級者向けの専用工具
NOIMAGE画像

上級者向けの専用工具

より本格的なメンテをするための工具

バイクショップやホームセンターではメンテナンス用の工具が多数販売されています。

メンテナンス初心者~中級者くらいなら、手動で使用をすることができるナットやスパナ、レンチといったものがあれば十分に用を足すことができます。

ですがかなりバイクの構造がわかって自由に改造や調節ができるようになったなら、手動工具だけでは作業の手間が大きく面倒に感じるようになることもよくあります。

ワンコインガレージなど自由に工具をレンタルできる場所があればそうしたところを利用する方法もありますが、複数のバイクを所有していたりもっと自由に自分なりの手の加え方をしたいという人なら自宅ガレージにも同じような装備をしたいと思うところでしょう。

自宅に十分にガレージスペースがあり、もっと本格的なメンテがしたいということならいっそ修理工場にあるような本格的な工具を購入してみるというのもおすすめになります。

それまで手動でやっていた作業も、電動式のものにしてみると飛躍的に作業が楽になります。

電動式にすることで楽になる工具

電動式工具としてまずおすすめなのが、ネジ回しを自動で行うことができる「ドライバドリル」です。

これはスイッチひとつでドライバー部分が自由に回転する製品なのでいちいちねじ回しをする手間が省け圧倒的に作業が楽になります。

同じようにグラインダーという研磨や切断ができる機器もあるので、自分でサイズなどを変えて調節したい作業があるときには大変便利です。

他にもエアコンプレッサーという空気圧を自動で調節出来る機械があると、タイヤ交換を楽に行うことができます。