1. >
  2. >
  3. エンジン音がいつもと違う
NOIMAGE画像

エンジン音がいつもと違う

エンジンからの異音は注意

バイクに乗っている時には常に感じることになるのがエンジン音ですが、もし走行中やアイドリング中にいつもと違う音が聞こえたら重大な故障が隠れているかもしれません。

エンジンから聞こえる異音としては、「キンキン、カンカン」といった金属音や、「ゴロゴロ」と何かが内部で転がっているような音、また「パン、パン」といった何か弾けるような音といったものが代表的です。

その他にも普段は特に異音らしいものはないけれども、エンジン回転数を上げた時にだけ「ゴー」や「バラバラバラ」といった何かに絡まるような音がすることもあります。

他にも何か普段と違う音がした時には、内部の動力系統で不具合が起こっている可能性がかなり高い確率で考えられますので早めに点検を受けた方がよいでしょう。

音以外に不具合が起こっていることが多い

エンジン音がおかしいという場合には、内部のどこかで大きな不具合が起こっていることがよくあります。

つまり、エンジン音がするということは他の部分でも不具合症状が起こっていることが多いということです。

例えばエンジン音に「カラカラ」といったおかしな回転音がするときには、同時にエンジンオイルが異様に早く減るといったことがよく起こります。

これは不具合の原因がエンジン部分でガソリンタンクとエンジンオイルの間にある敷居が摩耗によって壊れていわゆる「オイル上がり」になっていることが原因です。

ですのでもしエンジンから異音がしたら、ほかのバイクの部分に不具合がないか注意深く点検しそこから原因を探していくようにしましょう。