NOIMAGE画像

TONE

TONEの歴史

TONEは、1938年(昭和13年)にプロ向けの高級工具メーカーとして誕生しました。
会社名の「TONE」は、創業者である前田軍治が「利根川」からとって名づけました。

利根川は関東エリアの中央を流れ、数多くの役割を果たしている日本でも有数の大河です。
そんな利根川のように、日本国内はもちろんのこと、世界に誇れるハイクオリティの製品にピッタリのブランド名であるとして、採用されました。

「TONE」は、製品ブランドとして1941年(昭和16年)から親しまれ、創業以来プロフェッショナルなユーザーに愛されるものづくりにこだわっています。
満足・感動・価値の3つを提供することを目指しており、プロ用の作業工具だけにとどまらず、ボルト締結機器やトルク管理機器などにもフィールドを広げ、活躍しています。
「締結」をモットーとし、ボルティング・ソリューションで未来を築いていくブランドです。

TONEの特長

TONEの製品は日本国内にとどまらず、アジア・北米・ヨーロッパなど、世界中のプロフェッショナルに愛される商品を販売しています。
ボルティング・ソリューションの気持ちを大切に、高級機器・工具の代名詞となるようなメーカーを目指す「TONEクオリティ」として、活躍中です。
常に業界のトップを走り続けてきたTONEだからこそ、世界のスタンダードとして認められています。

より小さく軽いものが求められる作業現場では、生き残っていける製品が限られているもの。
そんな厳しい業界のなかで、作業現場の規格に見合う製品を生み出しているからこそ、TONEのシヤーレンチが認められています。
世界トップクオリティを誇っているんです。

また、TONEは工具のデザインにも力を入れているのが特長。
頑丈で機能的であればデザインはどうでもいいとされていた工具業界でしたが、TONEも一般ユーザーに向けて製品を生み出していく過程で、デザインにもこだわるようになりました。
機能性は妥協せず、カラーリング・質感・手触りなど、デザイン性の高さも求められる市場で、「真剣に」デザインにこだわっている工具ブランドです。

TONEの主な工具

TONEは基本的な作業工具に加え、ステンレスツール・チタンツール・ツールセット・ツールケースを取り揃えています。
ハンドルジョイント・ソケット・ソケットレンチセット・L型レンチ・T型レンチ・スパナ・めがねレンチ・ドライバー類・ビット類など、ハイクオリティな作業に欠かせない工具が自慢です。
パワーデジトルクやパワーレンチなどの省力工具にも、力を入れています。

クオリティによって使用感に違いが生まれる電動工具もTONEで人気の工具です。
電動インパクトレンチやナットランナー・トルシャット・フィードバックレンチ・ハンディギヤードモータなど、種類豊富な電動工具のラインナップが特長です。