Vストローム250SXの特徴
Vストローム250SXの特徴
Vストローム250SXは、250ccのアドベンチャーバイクです。
もともとインド市場で人気を博していたモデルを日本仕様にしたもので、悪路を走るための性能が高いという特徴があります。
エンジンは249ccの単気筒で、ジクサー250と同じタイプのエンジンを使用しています。
このエンジンは油冷式で、熱を効率的に管理しながらパワフルな走りを実現できるのが特徴です。
シートの高さは835mmで、これはVストローム250より少し高めですが、その分視界が良くなりました。
フロントホイールは19インチ、リアホイールは17インチで、これにより悪路での走破性が向上しています。
フロントマスクはくちばしのような特徴的な形状で、シリーズ共通のスタイルを持ちながらもLEDヘッドライトが独特の外観を作り出しています。
また、ボタン一つでエンジンがかかるシステムやUSB電源ソケットなどの便利な装備があるのも特徴です。
ちなみにVストローム250SXの「SX」とは、スポーツ・クロスオーバーを意味するとのことです。
一般道だけでなくオフロードでも優れた運動性能を発揮します。
つまりVストローム250SXは通勤などの街乗りからオフロードのアドベンチャーまで、さまざまなシチュエーションで楽しめるバイクということです。
Vストローム250SXのスペック
スズキのVストローム250SXは、冒険心をくすぐるスタイリッシュな250ccのバイクです。
全長は2,180mm、全幅は880mm、全高は1,355mmでシートの高さは835mmとなっており、高さがあるので良好な視界が確保され長時間の運転も快適でしょう。
車体の重さは164kgと比較的軽量で扱いやすくなっています。
エンジンは249ccの単気筒で、油冷式という熱を効率よく管理するシステムを採用しています。
最高出力は26馬力、最大トルクは22N・mで、燃料の供給はフューエルインジェクションシステムにより効率的に行われます。
燃料タンクの容量は12リットルで、60km/hで走行した場合の燃費は44.5km/Lです。
変速機は6速リターン式で、スムーズなギアチェンジができます。
タイヤは前が19インチ、後えおが17インチで悪路でも安定して走行できます。
ブレーキは前後ともに油圧式シングルディスクで、ABSも装備されているため安全性は高いです。
サスペンションは前がテレスコピック、後がユニットスイング式で、快適な乗り心地を提供します。
Vストローム250SXの歴史
Vストロームシリーズは2002年に最初のモデルVストローム1000が登場し、その後Vストローム650、Vストローム250とラインナップを拡充してきました。
Vストローム250SXは2022年にインド市場で最初に販売され、日本では2023年8月から販売されています。